質問一覧

Q&A

腸溶性のラクトフェリン300mgと普通のラクトフェリン1,000mgはどっちがいいの?

腸溶ではないラクトフェリンを用いた臨床試験では1,500~3,000mgの投与量が設定されることが多く、しかも効果が確認できなかった報告が複数あるんだ。一方、腸溶性ラクトフェリンを用いた場合は300mgの投与量が設定され、いずれも効果確認ができていることから、腸溶性のラクトフェリン300mgの方が、よりお勧めできると考えられているんだ。

腸溶性ラクトフェリン300mgをどのくらい続けなければいけないの?求めることによって違うのかな?

二重盲検試験のデータ(免疫賦活、抗メタボリックシンドローム)から言えることは、ラクトフェリンの明確な効果が確認されるのは、摂取開始8~12週(2~3ヵ月)からということ。例えば、冬期のインフルエンザに備え免疫機能の向上を目的に摂取するのであれば、9~10月頃から摂取し始め、冬の間はずっと摂取を続けた方が良いと考えられている。ダイエット効果を期待する場合も、少なくとも2~3ヵ月以上、摂取するのが良いと考えられているんだよ。

お薦めは腸溶性300mgと書いているけど、子どもはどのくらいなの?境目はあるのかな?(15歳以下は100mgでOKなど。)

ラクトフェリンは多く摂取しても目立った副作用はないと報告されているんだけど、子供の摂取量は、大人の1/3から1/2(100~200mg)を目安としてね。

Q&A

赤ちゃんはどのくらいまで体内にラクトフェリンを溜めれるのかな?その後は飲ませたほうがよいのかな?とはいえ、カプセルは飲み込めないのでどうすればいいのかな?

育児用調製粉乳にラクトフェリンが添加されているけど、母乳に比べてその量はわずかなんだ。サプリメントで提供されるラクトフェリンは錠剤やカプセル剤等の剤形が多く、5歳未満では上手に飲み込めないことから、摂取は避けるべき。5~6歳以上でも上手に飲み込めない場合や嚥下が困難な高齢者は、服薬ゼリー等と一緒に摂取することをお勧めするよ。

初乳とは最初の1回目のみのことなの?そのあとは、すぐに母乳からラクトフェリンがなくなるのかな?

ヒトの乳(母乳)の特に初乳にはラクトフェリンが高濃度で含まれているけど、乳中のラクトフェリン濃度はその後も比較的高い濃度(1~2mg/ml)を半年以上保つんだ。

母乳がでない体質で、粉ミルクのみで育てている場合、ラクトフェリン入りがあればそちらの方がよいのかな?

ラクトフェリン入りの育児用調製粉乳(粉ミルク)の方が腸内菌叢の形成等に良い影響があったとの報告もあるけど、母乳に比べラクトフェリンの量がわずかであり、大きな違いは無いとの意見もあるんだ。育児用調製粉乳は、赤ちゃんに必要な栄養成分に加え、様々な機能性成分も添加されているので、各製品の品質を総合的に勘案して選んでみてね。

Q&A

ラクトフェリンのサプリメントは、水と白湯、食後と空腹時どちらの摂り方がよいのかな?

熱いお湯は避けるべきだけど、白湯は問題がなく、もちろん水でも大丈夫。臨床試験では空腹時の摂取が設定されることが多く、空腹時の摂取がどちらかと言えばお勧めだと考えられているよ。サプリメントの摂取を忘れないためには、食後の方が良いという方もいる。まずは、自分の生活のリズムに合わせて、毎日同じタイミングで欠かさず摂取できるようしてみよう!

薬と併用しても大丈夫?

特定の薬やサプリメントと一緒に摂取することで、ラクトフェリンの効果が失われる場合があるんだ。購入したサプリメントの販売者に直接問い合わせてみてね。製品開発やサポートを重視する会社では、このような高度な専門知識が要求される問い合わせにも対応できると考えられているよ。

300mg入っていれば、スーパーで売っているラクトフェリン入りヨーグルトでもいいのかな?

ヨーグルトのラクトフェリンは腸まで届く加工がされていないので、1日に1,500~3,000mgの摂取が必要なんだ。仮に300mgのラクトフェリンが入っているヨーグルトでも5~10個の摂取が必要となってしまう。サプリメントでの摂取が、より経済的でお勧めだと考えられているよ。

Q&A

胃で分解するとできるラクトフェリシンのほうが、ラクトフェリンより抗菌活性は数十倍と書いているけど、本当なのかな?

ラクトフェリシンの抗菌活性が高いという報告は、生体内とは全く異なる環境下で測定されたものなんだ。生体に近い環境下ではラクトフェリシンは抗菌活性をほとんど示さないんだ。ラクトフェリシンを経口投与して効果を調べた臨床試験報告もないんだ。サプリメントとしてのラクトフェリンは、腸まで届く加工をされた製品がお勧めだと考えられているよ。

ラクトフェリンは国産と海外製があるの?その場合、どちらがよいのかな?

ラクトフェリンの原末は全てオセアニアやヨーロッパ等の海外産なんだ。国内のサプリメントの会社は、これらの原末を輸入し国内の工場で加工しているけど、ラクトフェリン原末の品質やサプリメントの加工精度は、サプリメントの会社ごとに大きく異なるんだ。臨床試験等の効果確認試験が行われた会社の製品かどうか等を参考に、品質や加工精度の高いラクトフェリンサプリメントを選ぶことが重要だよ。

グラスフェッド(牧草牛)のラクトフェリンが良いと聞いたけど、本当なのかな?

牛は放牧により主にグラスフェッドで飼育される場合と、舎飼いにて干し草を始め混合飼料で飼育される場合があるんだ。いずれの場合でも、健康状態の良い牛からのみ搾乳しているので、ラクトフェリンの品質には大きな影響はないと考えられている。ラクトフェリンを乳から分離精製する工程の違いの方が、ラクトフェリン原末の品質により影響を与えるんだよ。

お役立ち
コンテンツ

  • 知って得する用語集
  • 最新の研究論文一覧
  • 利用するうえで知っておきたいこと